メインコンテンツに移動
信州大学附属図書館デジタルアーカイブ
JP
EN
メインナビゲーション
ホーム
コレクション
検索
お知らせ
利用ガイド
Mirador
Universal Viewer
天変一夜の湖
書名訓
てんぺんいちやのうみ
分類
災異
絵図
外題(箋or直書)
直書「天変一夜の湖」
写刊
写
表紙(色等)
丁子色無地
装丁
畳物
カット数
2
数量(全巻)
一枚
成立年代
弘化四年
時代区分
江戸後期
書型
畳物一枚
その他
松本女子師範学校旧蔵。筆彩色。弘化四年三月の善光寺大地震による山崩れ、また崩れた土砂が犀川の流れを遮断して引起こした洪水の被害状況を絵図に仕立てたもの。崩れた土砂のについての具体的数値が記され、また埋没した集落、水没した地域、焼失による被害の大きい地域、家屋倒壊の甚だしい地域等、各地の状況を色分けしてある。識語「弘化四丁未年五月 太田氏」(後表紙)
図書ID
shihan_suzuki116
ライセンス
画像の二次利用について(女子師範)
松本女子師範学校郷土資料・多湖文庫
信州大学の前身のひとつである松本女子師範学校に伝来した「郷土資料」・松本藩の藩校崇教館の教授を代々世襲していた多湖家に伝わった「多湖文書」等の和図書・近世古文書の一部を、電子化して公開しています。