本草図譜
書名訓
ホンソウズフ
巻冊
32
分類
本草
外題(箋or直書)
本草図譜 石草部(箋・刷・原)
内題
本草図譜
柱題
本草図譜
尾題
本草図譜
写刊
刊
表紙(色等)
薄茶
見返し題
本草啚譜
料紙
楮
装丁
袋綴
冊数
1
カット数
26
数量(全巻)
2(2/96)
成立年代
大正6(1917).10
時代区分
近代以降
編著者(校閲者等も含む)
岩崎常正
書写者or書肆
本草図譜刊行会
奥書・刊記など
刊記三十三巻のみ。「大正六年十月十一日印刷/大正六年十月十四日発行石草部一、二、(非売品)/原著者故岩崎常正/著作権相続者岩崎ちやう/東京市下谷区谷中真島町四番地編纂者飯田藏太郎/同本郷区湯島天神町一丁目四番地/発行者岩本米太郎[同同区湯島切通坂町五番地/彫刻者木邨徳太郎[同同区湯島天神町一丁目十五番地/印刷者石塚清衛[同同区妻戀町九番地/発行所本草図譜刊行会/本郷区湯島切通坂町五番地」
序者・序題・年紀
ナシ
跋者・序題・年紀
ナシ
書型
25.7×17.5
匡郭
20.5×14.2
一面行数
不定
一行字数
不定
本文
漢
平
高峯文庫印
有(1帖表)
小谷蔵書印
無
他蔵書印
三十二、三十三巻共に不明印(朱・一帖表)。三十二巻のみの不明印(朱・表紙裏)
旧蔵者
小林 義正
その他
絵(色彩刷)アリ。巻頭に目録が収録されている。三十三巻のみ裏表紙に石田島子(墨)の印アリ。三十二巻裏表紙裏に、裏表紙裏に値札「2,00/本草三冊/■(書店の符号)/276」。
NCID
図書ID
0025364423
日本十進分類表
514:I 96:KOTANI
仮番号
129
ライセンス