富士の栞
書名訓
フジノシオリ
分類
俗信
外題(箋or直書)
富士乃志を里(箋・刷・原)
内題
富士の栞
柱題
ナシ
尾題
富士の栞
写刊
刊
表紙(色等)
薄茶
見返し題
富士の栞
料紙
楮
装丁
袋綴
冊数
1
カット数
23
数量(全巻)
1(1/1)
成立年代
明治10(1877).8
時代区分
近代以降
編著者(校閲者等も含む)
土屋勝太郎
書写者or書肆
小松浦吉
奥書・刊記など
版権免許/明治十年七月廿七日/同年八月出版/静岡県平民/著者土屋勝太郎/駿河国富士郡厚原村二番地住/同県平民/校者兼出版人富士宗四郎蔵版/同国同郡村山村八十七番地住/同県平民/発売小松浦吉/同国駿東郡沼津駅二百十七番地住
序者・序題・年紀
木野戸勝隆・富士能志をりのはしがき・明治十年六月二十九日
跋者・序題・年紀
ナシ
書型
11.5×15.6
匡郭
9.3×12.1
一面行数
9
一行字数
12
本文
漢
平
高峯文庫印
有(二丁目・右下)
小谷蔵書印
無
他蔵書印
無
旧蔵者
小林 義正
その他
見返しに「土屋勝太郎著/富士の栞全/明治十年八月出版多気廼舎蔵書」とあり。序の後に多色刷りで富士の地図あり。
NCID
図書ID
0025363813
日本十進分類表
387.9:Ts 32:KOTANI
仮番号
203
ライセンス