日光山志
書名訓
ニッコウサンシ
巻冊
3
分類
地誌
外題(箋or直書)
日光山志 一・二・三・四・五(箋・刷・原)
内題
日光山志
柱題
ナシ
尾題
日光山志
写刊
刊
表紙(色等)
薄青
見返し題
日光山志(一巻のみ)
料紙
楮
装丁
袋綴
冊数
1
カット数
54
数量(全巻)
5(5/5)
成立年代
天保8(1837).1
時代区分
江戸後期
編著者(校閲者等も含む)
植田孟縉(著)
渡辺崋山(等画)
石橋真国(等校)
書写者or書肆
須原屋伊八・他9名
奥書・刊記など
官許天保七年丙申九月/同八年丁酉正月刻成/発行書林江戸浅草新寺町和泉屋庄次郎/同横山町三丁目和泉屋金右衛門/同芝神明前岡田屋嘉七/同中橋広小路町西宮彌兵衛/同日本橋通二丁目小林新兵衛/同所山城屋佐兵衛/同本石町十軒店英大助/同日本橋通壹町目須原屋茂兵衛/同日本橋通四町目須原屋佐助/同浅草茅町二丁目須原屋伊八
序者・序題・年紀
河三■・未詳・文政八年十一月/未詳・未詳・未詳
跋者・序題・年紀
ナシ
書型
26.3×18.8
匡郭
20.6×15.6
一面行数
12
一行字数
約27
本文
漢
平
高峯文庫印
有(各巻一丁目・右下)
他蔵書印
■■蔵書(朱・各巻一丁目・一、三、五巻の最終丁・一巻十丁目・二巻四十丁目・五巻四十八丁目)
不明印(朱・各巻右上一丁目)
石楠堂蔵書印(朱・一巻、五巻の見返し)
旧蔵者
小林 義正
その他
帙あり(箋アリ・直・後)。文政八序(国書総目録)。四巻だけ多色刷りで絵あり。
NCID
図書ID
0025361098
日本十進分類表
291.03:U 32:KOTANI
仮番号
188
ライセンス