筑摩県下町村合併改称便覧
書名訓
ちくまけんかちょうそんがっぺいかいしょうびんらん
分類
地誌
外題(箋or直書)
題簽「筑摩県下町村/合併改称便覧/宮坂源吾編輯 全」
内題
「筑摩県下合併便覧」(見返題)、「筑摩県管下町村合併改称便覧」(内題)
写刊
刊
版種
整板
表紙(色等)
木蘗色無地
見返し題
「筑摩県下/合併便覧/精華堂」
装丁
和紙和装
カット数
67
数量(全巻)
一冊
成立年代
明治八年(1875)
時代区分
近代以降
編著者(校閲者等も含む)
宮坂源吾編
書写者or書肆
精華堂大塚八十平出版、伊豆屋藤七・上原一二郎・藤屋文右衛門・春日利三郎・矢島金八・十一屋半四郎・思斎堂・藤屋機右衛門・恵比屋喜代治・湖月堂・木曽屋孫蔵・蛭子屋時二郎・升屋重兵衛・丸山勘四郎・高美甚左衛門・青雲堂禎十郎・堺屋善一郎・槲屋重兵衛・島屋幸助・水琴堂仙吉・鶴屋政右衛門発兌
奥書・刊記など
「官許明治八年三月/同四月刻成/松本南深志町三番丁 宮坂源吾輯/松本南深志町一番丁 精華堂 大塚八十平蔵版」「深志村新橋 伊豆屋藤七/池田 上原一二郎/豊科村成相町 藤屋文右衛門/高遠 春日利三郎/同 矢島金八/飯田 十一屋半四郎/同 思斎堂/諏訪 藤屋機右衛門/同 恵比屋喜代治/同 湖月堂/金沢 木曽屋孫蔵/塩尻 蛭子屋時二郎/飛騨 升屋重兵衛/会田 丸山勘四郎/松本 高美甚左衛門/青雲堂禎十郎/堺屋善一郎/槲屋重兵衛/島屋幸助/水琴堂仙吉/鶴屋政右衛門/精華堂版」
書型
横本(半紙三つ切)
一面行数
十五行
旧蔵者
松本女子師範学校
その他
女子師範旧蔵
NCID
図書ID
0015666423
仮番号
07:185:地理31
ライセンス