メインコンテンツに移動


このサイトについて

信州大学附属図書館デジタルアーカイブは、本学が所蔵する古典籍をはじめとする貴重資料のほか、連携する機関から寄託された資料画像などを公開する、信州大学に関係する統合的なデジタルアーカイブです。
これまで個別に公開してきたデジタルアーカイブ等を、順次移行するほか、デジタル化されていなかった資料のデジタル化と搭載も、順次進めてまいります。信州大学附属図書館デジタルアーカイブの今後にご期待ください。

コレクション

  • 山岳コレクション
    近世日本山岳関係データベース

    信州大学附属図書館が所蔵する山岳関係資料コレクション「小谷コレクション」の中の、和古書・古地図等をデジタル化し公開しています。
    小谷コレクションは、旧制松本高等学校OBの小谷隆一氏から信州大学附属図書館へ2002(平成14)年度に寄贈された、山岳に関する古今東西の図書・雑誌あわせて約8000点からなるコレクションです。この分野では日本国内でも有数のコレクションとなっています。 

  • 濁流コレクション
    語りつぐ"濁流の子"アーカイブス

    1961(昭和36)年に伊那谷を襲った土砂災害と大規模な河川氾濫「三六災害」において、被災した小中学生の思いを綴った作文を集めた文集『濁流の子』の電子版を中心に、当時の写真や新聞記事等、さまざまな媒体の資料を公開しています。
    散逸や風化の恐れがある、災害に備えるための知恵や教訓などを示す情報資源を、伊那谷地域内外に、そしてまた後世に向け、語り継いでいきます。天竜川総合学習館かわらんべ、天竜川上流河川事務所、信州大学附属図書館の共同プロジェクトです。

信州大学大学史資料センター
信州大学繊維学部デジタルアーカイブ
2014年神城断層地震震災アーカイブ
"猪の満水"(令和元年東日本台風)災害デジタルアーカイブ